電話マーク

お電話

メニュー

胸郭出口症候群 イメージ
見出しアイコン

胸郭出口症候群

胸郭出口症候群でお悩みの方へ

肩が痛い男性

腕を挙げると、鎖骨の下や肩のあたりに痛みを感じるようになっていませんか?
もしかすると、その症状は胸郭出口症候群によって引き起こされているのかもしれません。

胸郭出口とは首と胸の間にある狭い空間で、脳から伸びた神経が胸郭出口を通って脇、腕へと伸びています。
胸郭出口症候群は、胸郭出口を通る神経や血管が周囲の骨や筋肉に圧迫される病気です。
圧迫された部分だけでなく、腕や指先などにも痛みやしびれなどの症状がみられることがあります。
長引くと自律神経にも影響が及ぶため、早めに対処しましょう。

こちらでは、胸郭出口症候群のおもな症状や原因、施術内容などについてご紹介しています。
胸郭出口症候群に悩まされている方は、参考にしてみてください。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 腕にピリピリとした痛みを感じる
  • 手に力が入りにくい
  • 鎖骨の下あたりが痛い
  • 肩から腕にかけてしびれを感じる
  • 手指が動かしにくい
  • 手先が冷えてむくみやすい

胸郭出口症候群のおもな症状と原因

胸郭出口症候群のおもな症状と原因について

手のしびれ

胸郭出口症候群を改善・予防したいなら、おもな症状や原因について知っておくことも大切です。
ここでは、胸郭出口症候群の症状やタイプ、おもな原因などについてご紹介します。

●胸郭出口症候群のおもな症状

胸郭出口症候群のおもな症状は、次のとおりです。

・肩から手にかけてのしびれや痛み、だるさ

腕や手につながる神経血管が圧迫されることで、肩や手にかけてしびれや痛み、だるさなどが現れやすくなります。

・握力の低下や手指の運動障害

腕や手を支配する神経が圧迫されていると、手先が不器用になることがあります。
また、神経障害がつづくと筋力の低下もみられるようになり、握力の低下が起こりやすくなります。

・手の冷えやむくみ

肩まわりの血管が圧迫され、手先に十分な血液が供給されない状態がつづくと、冷えやむくみが生じることがあります。

●胸郭出口症候群のタイプ

胸郭出口症候群は、障害される神経の場所によって、3つのタイプに分類されます。

・斜角筋症候群

斜角筋症候群は、斜角筋という首の筋肉によって、首や肩にある神経や血管が圧迫される病気です。

・肋鎖症候群

肋鎖症候群は、鎖骨肋骨間にある神経や血管が圧迫されている病気です。

・小胸筋症候群(過外転症候群)

小胸筋症候群とは、胸にある小胸筋肩甲骨間にある神経や血管で圧迫が起こる病気です。

胸郭出口症候群のおもな原因

手のしびれ

胸郭出口症候群は、おもにまわりの骨や筋肉によって血管や神経が圧迫されます。
血管や神経が圧迫される原因としては、次のような素因が関係していることがあります。

●前・中斜角筋の間のトンネルが狭い

もともと前・中斜角筋の間のトンネルが狭く、神経や血管が圧迫されやすい状態だと、斜角筋症候群タイプの胸郭出口症候群が起こりやすくなります。

●鎖骨と第一肋骨の隙間が狭い

生まれつき、鎖骨第一肋骨の隙間が狭いと、肋鎖症候群タイプの胸郭出口症候群になる可能性が高まると考えられています。

●異常な繊維が走っている

本来存在しないはずの繊維が神経や血管のまわりに生じることで、胸郭出口症候群になるケースもあります。

あい鍼灸院・接骨院
イオンタウン名取院の
胸郭出口症候群への施術内容

胸郭出口症候群のおもな施術法

あい鍼灸院・接骨院 イオンタウン名取院の施術風景

●手技療法

胸郭出口症候群は、筋肉の張りが直接的な原因となっている場合があります。
そのため、硬くなった筋肉を揉みほぐす手技療法をおこないます。

●鍼灸療法

硬くなった筋肉をほぐす方法として、鍼灸療法もあります。
鍼やお灸の優しい刺激は、筋肉のこりに悩んでいる方におすすすめです。

●超音波療法

超音波療法とは、人間の耳には聞こえない20kHz以上の音波を照射する施術です。
超音波療法の温熱作用には、組織の伸縮性を高めたり、筋緊張をほぐしたりする効果が期待されます。
また、超音波は深部にまで届きやすいという性質があり、手技療法では対処しきれない深部の筋肉までケアが可能です。

●ハイボルト療法

ハイボルト療法とは、高電圧の刺激を体内に浸透させる施術です。
ハイボルトによって、身体のどの部分に問題があるのかを確認できます。
また、過敏になっている神経を一時的に鎮静させる作用も期待されるため、痛みしびれを感じている方におすすめです。

●骨格矯正

頭部肩甲骨の位置の悪さによって筋肉が張り、胸郭出口症候群が起こるケースもあります。
その場合は、骨格矯正にて対処します。

胸郭出口症候群の代表的な施術期間・施術過程

あい鍼灸院・接骨院 イオンタウン名取院の施術風景

●施術期間

施術期間は、神経や血管の圧迫の程度によって人それぞれですが、おおむね数週間から数か月程度が目安です。
身体の状態を確認したうえで、一人ひとりにふさわしい施術計画を提案します。

●施術過程

まずは、胸郭出口症候群の原因を探ります。
原因は骨格の問題や姿勢の悪さなど人によってさまざまです。
そのため、施術は一人ひとりの症状や身体の状態にあわせてご提案します。

胸郭出口症候群になっている方のなかには、身体を支える筋力が不足し、背中が硬くなっている方もいらっしゃいます。
患者様の状態をみながら、必要に応じて筋力トレーニングや運動のアドバイスをおこなうことがあります。

胸郭出口症候群を発症した際の
注意点と対処法

正しい姿勢を取る女性

胸郭出口症候群になったときは、どのように対処したらよいのでしょうか。
ご自身で可能な対処法についてご紹介します。

●姿勢を正す

胸郭出口症候群は、頭部や首、肩甲骨の位置がずれることが原因のひとつです。
うつむいたり、首を前に突き出したりするような姿勢や猫背などにならないよう注意しましょう。
とくに、長時間パソコンスマホを使う方は、姿勢が悪くなりやすいです。
座っているときは、椅子に深く腰かけ、骨盤を立てることを意識しましょう。

●首まわりの筋肉を温める

胸郭出口症候群のなかでも、斜角筋症候群の場合は首の斜角筋が張っていることが関係している可能性が高いです。
そのため、斜角筋の張りを一時的に和らげるために、首まわりの筋肉を温めましょう。
斜角筋は首の左右にあります。
蒸しタオルホットパック使い捨てカイロなどを首側面にじっくりと当ててみてください。

●マッサージやストレッチをおこなう

胸郭出口症候群は、筋肉の張りが関係していることが多いです。
そのため、マッサージストレッチによって、肩や首の筋肉をほぐしてみましょう。

胸郭出口症候群にならないための
予防法と身体のケア方法

肩が痛い

胸郭出口症候群になると、つらい症状に悩まされることになります。
そうならないためにも、予防法や身体のケア方法を知っておきましょう。

●僧帽筋を鍛える

僧帽筋は、首や肩とつながっている背中の表層にある大きな筋肉です。
僧帽筋の筋力が低下すると、姿勢が悪くなり、神経や血管の圧迫が起こる可能性が高まります。
そのため、日ごろから僧帽筋のトレーニングをおこないましょう。

まず、両肘を曲げて、肩甲骨を引き寄せるようにして肘をうしろに下げます。
そして、その姿勢を15秒ほどキープしましょう。

●肩への負担を減らす

上腕や肩に負担のかかる運動をすると、神経や血管が圧迫されやすくなります。
とくに、野球バレーテニスなどのスポーツをしている方は、気づかぬうちに肩に負担をかけていることがあります。
ハードなトレーニングは控え、運動したあとは湯船に浸かったり十分な睡眠を取ったりして、しっかりと身体を休ませましょう。

●腕を挙げる動作を控える

胸郭出口症候群は、腕を挙げる動作によって神経や血管の圧迫が強まり、症状が強まることがあります。
物干し竿を低くしたり、電車では吊り革ではなくポールを掴んだりして、日常生活で腕を挙げる動作を減らしましょう。

胸郭出口症候群に関するQ&A

胸郭出口症候群になりやすい方の特徴はありますか?

なで肩の方や重い荷物を持つことが多い方などが発症しやすいといわれています。

胸郭出口症候群かどうかはどのように判断しますか?

首を反らせるアドソンテストや肩関節を動かすライトテスト、指を屈伸させるルーステストなどの方法があります。

胸郭出口症候群には、どのようなリハビリ方法がありますか?

緊張した首や鎖骨、胸の筋肉を緩めるリハビリをおこない、不良姿勢の改善を目指します。

胸郭出口症候群を放置するとどうなりますか?

症状が長くつづくと、自律神経にも影響が及び、頭痛やめまいの症状が現れる場合があります。

胸郭出口症候群では、どうして腕がしびれてしまうのですか。

胸郭出口症候群になると、腕神経叢(わんしんけいそう)という神経の束が圧迫されることがあります。
腕神経叢は、肩から手にかけての運動神経や感覚神経などがあるため、圧迫されると腕にしびれの症状が現れることがあります。

胸郭出口症候群はどんな痛みですか?

痛みの感じ方は個人差があるものの、刺すような痛みやビリビリとしびれるような痛みだと表現されることが多いです。

日常生活ではどのようなことに気をつけたらよいですか。

胸郭出口症候群は姿勢の悪さが原因となることが多いため、正しい姿勢を心がけましょう。
また、こまめにストレッチで肩まわりの筋肉をほぐすことも大切です。

胸郭出口症候群は温めたほうがよいですか、冷やしたほうがよいですか?

胸郭出口症候群は筋肉が張っていることが多いため、冷やすよりも温めるほうがおすすめです。

胸郭出口症候群は、外傷でも起こりますか?

胸郭出口症候群は、交通事故のような強い衝撃がきっかけとなって起こることもあります。

胸郭出口症候群と肩こりは関係していますか?

胸郭出口症候群の症状は、肩こりとして現れることもあります。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

EMSアイコン

EMS

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

あい鍼灸院・接骨院 イオンタウン名取院

住所

981-1225
宮城県名取市飯野坂三丁目5-10
イオンタウン名取 2階202

最寄駅

JR名取駅 または JR館腰駅

駐車場

無料駐車場:258台 無料駐輪場:72台

9:00〜12:00
15:00〜20:00
(最終受付19:40)
お電話でのお問い合わせ

022-226-7351

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

メニュー