電話マーク

お電話

メニュー

O脚・X脚 イメージ
見出しアイコン

O脚・X脚

O脚・X脚でお悩みの方へ

足のラインをもっと美しくしたいと思ったことはありませんか?
まっすぐ立とうとしているはずなのに足のラインがゆがんでしまう場合、O脚・X脚になっている可能性があります。

O脚・X脚になると、スキニーパンツや短いスカートなど好きなファッションを楽しみにくくなるだけでなく、さまざまな不調が起こりやすくなるため注意が必要です。
すでに「膝が痛い」「歩きにくい」などと感じている方は、一度鏡で立ち姿を確認してみましょう。

こちらでは、O脚・X脚の原因や、足のゆがみがもたらす不調、対処法、予防法などについてご紹介しています。
足のゆがみに悩んでいる方は、参考にしてみてください。

目次

O脚・X脚でお悩みの方へ

  • 足のラインが悪くみえる
  • 下半身がむくみやすい
  • 慢性的な腰痛に悩まされている
  • 膝の内側が痛くなりやすい
  • スキニーパンツを履けない
  • 少し歩いただけでも足が疲れる

O脚・X脚のおもな症状と原因

O脚・X脚とは?

足のゆがみは、その見た目からO脚・X脚・XO脚という種類があります。

●O脚

O脚とは、両膝が外側に曲がっている状態です。
左右の内くるぶしをそろえても、両膝がくっつきません。

正面からみると、アルファベットの「O」のような形になるため、O脚と呼ばれています。

●X脚

X脚とは、両膝が内側に曲がっている状態です。
左右の膝の内側をあわせたときに、左右の内くるぶしがくっつきません。

正面からみると、アルファベットの「X」のような形になります。

●XO脚

XO脚とは、膝から上がX脚、膝から下がO脚になっている状態です。
左右の太ももと膝の内側をそろえた際に、膝から下が外側に曲がってしまいます。

O脚・X脚のおもな症状と原因について

●O脚の原因

・筋肉の硬さ

O脚は、内転筋という股関節を閉じる筋肉の硬さが関係しているといわれています。
内転筋が硬くなる要因としては、歩き方や座り方の悪さ運動不足などが挙げられます。

・遺伝

生まれつき股関節や膝関節に変形がみられることがあり、その影響でO脚になる方もいます。

●X脚の原因

・姿勢の悪さ

X脚は、普段の姿勢の悪さが関係しているといわれています。
頬杖をつく足を組む背もたれに浅く座るなどの動作をしていると、骨盤が傾いたりおしりの殿筋群が硬くなったりして、X脚が起こりやすくなります。

●XO脚の原因

・内転筋群の筋力の低下

内転筋群とは、太ももの内側にある筋肉です。
「大内転筋」「長内転筋」「短内転筋」「薄筋」「恥骨筋」などがあります。

XO脚は内転筋群の筋力が低下し、太ももが開きやすくなることが関係しているといわれています。
また、重心の位置がうしろにあり、かかとに体重をかけつづけることも影響を与えていると考えられています。

●足のゆがみがもたらす不調

・足の痛み

O脚の場合、膝関節の内側に負担が集中するようになります。
X脚の場合は、膝関節の外側に負担がかかりやすいです。

その結果、膝軟骨の一部が極端にすり減ったり、一部の筋肉に疲労が蓄積されたりして痛みを感じることがあります。

・変形性膝関節症

O脚やX脚になると、膝関節の一部の軟骨に負担が集中しやすくなります。
そのため一部の軟骨のすり減りが進行し、変形性膝関節症を発症する可能性が高まります。

なお、変形性膝関節症は症状が徐々に進行する病気です。
軟骨のすり減りが進むと膝に水が溜まったり、骨棘(こつきょく)と呼ばれる骨のトゲが生じたりして、激しい痛みに襲われることがあります。

・足底筋膜炎

O脚やX脚になると、重心が変化して足裏の一部分に体重が偏ります。
すると、足の底で体重を支えている足底筋膜に負担がかかり、足底筋膜炎になる可能性が高まります。

・扁平足

土踏まずの部分が消失した状態を扁平足といいます。
O脚やX脚の方は重心が偏っているため、足の筋肉をバランスよくつかえず、土踏まずの部分が消失することがあります。
扁平足になると、衝撃を吸収しにくくなるため、足が疲れやすくなったり外反母趾になるリスクが高まったりします。

あい接骨院・鍼灸院
イオンタウン名取院の
O脚・X脚への施術内容

O脚・X脚のおもな施術法

O脚・X脚のおもな施術法は、次のふたつです。

●骨盤矯正

足のゆがみは、膝だけに問題があるとは限りません。
骨盤のゆがみによって硬くなった筋肉が影響を与えている可能性もあります。

そのため、おしりやおなか、太ももなどの筋肉のバランスを確認し、硬くなっている筋肉があれば骨盤矯正によってアプローチします。

●テーピング

足のゆがみは、正しい身体のつかい方が身についていないために生じることがあります。
そのため、身体を正しく動かせるように、テーピングによって関節や筋肉の動きをサポートします。

O脚・X脚の施術過程

●代表的な施術期間

O脚・X脚の度合いや原因によって異なります。
軽度のものであれば、数週間から数か月程度が目安です。

変形性膝関節症が関係していたり、骨格のゆがみをともなったりしている場合は、数か月以上かかります。

●代表的な施術過程

O脚・X脚は、足以外の場所にゆがみの原因が潜んでいることも珍しくありません。
そのため、O脚・X脚に対処するには、全身のバランスをチェックすることが大切です。

初回の施術では、O脚・X脚の度合いだけでなく、背骨や骨盤の状態を確認します。
確認が終わったら、一人ひとりにあわせた施術をご提供します。
一度ついてしまったO脚・X脚のくせは取れにくいため、根気強く継続しましょう。

また、日常生活での注意点ストレッチ方法などのアドバイスもおこないます。

O脚・X脚を発症した際の
注意点と対処法

O脚・X脚になってしまった際は、次のように対処しましょう。

●正しい歩き方を意識する

O脚の方は、つま先が外側を向きやすくなります。
一方、X脚の方は、つま先が内側を向きやすいです。
そのまま歩いてしまうと、膝や足に負担がかかる歩き方になってしまい、症状が悪化する可能性があります。
歩くときは太ももに力を入れ、つま先は真正面を向けましょう。

そして着地するときは、かかとからつま先の順に地面に足をつけ、親指の付け根あたりで蹴り出すようにして前に進みます。

●矯正サンダルをつかう

O脚・X脚の対処法として、O脚・X脚用の矯正サンダルをつかう方法もあります。
O脚・X脚用の矯正サンダルは、重心が正しい位置にくるように傾斜がつけられているため、正しい重心バランスで歩きやすくなります。

●梨状筋をほぐす

梨状筋とは、おしりにある筋肉です。
股関節の動きに関わっており、梨状筋が硬くなると足のゆがみが起こりやすくなります。
そのため、ストレッチで梨状筋をほぐすことで症状の緩和が期待できます。

次のストレッチで、梨状筋をほぐしてみましょう。

1.両手をうしろについて、床に座りましょう。
2.両膝を立て、左膝を軽く内側に倒します。
3.軽く倒した左膝の上に、右膝の外くるぶしを乗せます。
4.その状態で、手で床を押しながら、ゆっくりと上半身を前に倒していきましょう。
5.おしりの筋肉が伸びている感じがしたら、その状態を15秒間キープします。

梨状筋は長時間座りつづけていると硬くなりやすいため、こまめにストレッチでほぐしましょう。

O脚・X脚にならないための
予防法と身体のケア方法

O脚・X脚のくせがつくと、改善するために長い時間を要します。
普段からくせがつかないように、次のような予防法を実践しましょう。

●正しい姿勢を心がける

O脚・X脚は、姿勢の悪さが関係していることもあります。
普段から正しい姿勢を心がけましょう。

・座っているときの姿勢

椅子に深く腰かけ、骨盤を垂直に立てます。
このとき、へその下に力を入れます。
椅子の高さは、足裏全体が床につくぐらいにしましょう。

・立っているときの姿勢

左右にバランスよく体重をかけ、重心はかかとから土踏まずの部分にあわせます。
おなかに少し力を入れ、横からみて頭から足までが一直線に並ぶようにしましょう。

●ストレッチをする

O脚・X脚を予防するためには、太ももの筋肉を鍛えることが大切だといわれています。

・O脚のストレッチ

O脚を予防するために、内転筋のストレッチをおこないましょう。

1.床に座って右膝を伸ばし、できるだけ外側に開きます。
2.左膝は曲げて、足裏を右の内ももにくっつけます。
3.その状態でゆっくりと上半身を前に倒しましょう。
4.右の内ももに伸びが感じられたら、その状態を30秒間保ちます。
5.左も同様にストレッチしましょう。

・X脚のストレッチ

X脚を予防するためには、外転筋のストレッチをおこないましょう。

1.あぐらをかいて床に座り、膝を曲げて両方の足の裏をあわせます。
2.両手をそれぞれの膝の上に置き、上半身をゆっくりと前に倒しながら、膝を床に近づけます。
3.その状態を30秒間キープしましょう。

O脚・X脚に関するQ&A

O脚・X脚の矯正は痛みをともないますか?

O脚・X脚の矯正では、ボキボキと骨を鳴らしたり、強い力で引っ張ったりすることはありません。
痛みに弱い方でも安心して受けていただける施術内容です。

日本人にO脚が多いのはなぜですか?

正座や横座り、あぐらなどの姿勢を取るためだと考えられています。

「ガニ股」とO脚は同じですか?

O脚は、ガニ股や内転膝などとも呼ばれることがあります。

O脚にはどんなデメリットがありますか?

下半身が太くみえる、足がむくみやすい、基礎代謝が落ちるなどのデメリットがあるといわれています。

足のゆがみはどのようにチェックしたらいいですか?

鏡の前に立ち、気をつけの姿勢を取りましょう。
そのとき、両膝がくっつかないようであればO脚、両膝は揃えられるのに内くるぶしがくっつかないようであればX脚の可能性があります。

足を組む姿勢はどうしてダメなのですか?

足を組むと、骨盤が片方に傾き、周辺の筋肉にねじれや引っ張りが生じてしまうためです。

女性がO脚・X脚になりやすいのはなぜですか?

女性は男性に比べて筋力が弱いためだと考えられます。

下半身太りと足のゆがみは関係していますか?

O脚やX脚になると骨盤が開き、内臓の位置がずれてしまうことがあります。
その結果、基礎代謝が落ちたり便秘気味になったりして、下半身太りが起こりやすくなるといわれています。

子どものO脚は大丈夫ですか?

生まれたばかりの赤ちゃんはO脚が普通です。
筋肉が発達するにつれて少しずつまっすぐになります。

足のゆがみには、ほかにどのような種類がありますか?

足指がゆがむ外反母趾や、足の裏の土踏まずが消失する扁平足などがあります。

「機能的O脚」と「構造的O脚」とはなんですか?

機能的O脚とは、日常生活でのくせや筋肉のバランスなど、後天的な原因によって生じたO脚のことです。
一方、構造的O脚は、遺伝や生まれつきの骨格などによって生じるO脚を指します。

膝の痛みの原因は、O脚・X脚以外にありますか?

変形性膝関節症や半月板損傷、靱帯損傷、鵞足炎などが考えられます。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

EMSアイコン

EMS

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

あい鍼灸院・接骨院 イオンタウン名取院

住所

981-1225
宮城県名取市飯野坂三丁目5-10
イオンタウン名取 2階202

最寄駅

JR名取駅 または JR館腰駅

駐車場

無料駐車場:258台 無料駐輪場:72台

9:00〜12:00
15:00〜20:00
(最終受付19:40)
お電話でのお問い合わせ

022-226-7351

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

メニュー