電話マーク

お電話

メニュー

膝の痛み イメージ
見出しアイコン

膝の痛み

膝の痛みでお悩みの方へ

歩き始めや立ち上がりの際に、膝の痛みが気になっていませんか?
膝の痛みは、スポーツを楽しむお子様からご年配の方まで、幅広い年齢層が抱えるお悩みのひとつです。

体重を支える膝関節には大きな負担がかかりやすく、ささいなことをきっかけに痛みが生じることがあります。
膝の痛みを放置していると歩けなくなることもあるため、気になる症状があれば早めに対処しましょう。

こちらでは、膝の痛みの原因や対処法、予防法などについてご紹介しています。
膝の痛みに困っている方は、参考にしてみてください。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 膝が痛くて階段の上り下りがつらい
  • 椅子から立ち上がったときに膝が痛む
  • 運動後に膝がズキズキする
  • 長時間歩くことができない
  • 膝が痛く思いっきり走れない
  • 立っているだけでも膝が痛み出す

膝の痛みとは?
膝の痛みの症状と原因について

膝の役割について

膝の痛みの原因や対処法、予防法を理解するために、まずは膝の構造と役割を知っておきましょう。

●膝の構造

膝関節は、太ももの「大腿骨」とすねの「脛骨」、膝の皿ともいわれる「膝蓋骨」から構成されている関節です。
骨以外にも、骨と筋肉をつなぐ腱や骨同士を結ぶ靱帯、衝撃を受け止める半月板などの組織があります。
膝関節の骨の表面はツルツルとした軟骨で覆われており、太ももの大腿四頭筋やハムストリングスをつかって大腿骨を動かすことで、膝の曲げ伸ばしが可能になります。

●膝の役割

膝のおもな役割は、体重を支え、地面から伝わる衝撃を吸収することです。
歩いたり走ったりすると、膝には体重の何倍もの負荷がかかるといわれています。
この負荷は半月板によって吸収・分散されており、半月板が膝関節へのダメージを防いでいます。

膝の痛みのおもな症状と原因について

●オーバーユース

関節の骨靱帯腱が付着する部分は、とくに負担が集中しやすいといわれています。
スポーツや仕事などで膝の曲げ伸ばしを繰り返していると、膝の靱帯や腱に負担がかかり炎症が生じ、痛みが起こります。
スポーツでは、ダッシュやジャンプをともなうサッカーバレーバスケットボールなどに注意が必要です。

●肥満

膝関節は、体重を支えている重要な関節です。
体重が60kgであれば、膝関節には200kg以上の負担がかかっているといわれています。
体重が増えれば増えるほど、膝関節にかかる負担も大きくなるため、膝を痛めやすくなります。

類似症状のある隠れた病気について

●半月板損傷

半月板とは、膝関節にある軟骨の板です。
内側と外側にそれぞれあり、衝撃を吸収するクッションの役割を果たしています。
膝の痛みは、スポーツや加齢などによって半月板が損傷することで起こるケースがあります。

●膝靱帯損傷

膝には、内側側副靱帯外側側副靱帯前十字靱帯後十字靱帯があります。
スポーツや交通事故などで膝に大きな衝撃が加わると、これらの靱帯が傷つき、膝に痛みを覚えることがあります。

●変形性膝関節症

変形性膝関節症とは、膝の軟骨がすり減ることによって痛みが出現する病気です。
膝関が変形し、歩行が困難になることもあります。

●鵞足炎

鵞足(がそく)とは、脛骨というすねの骨と筋肉が結びつく部分のことです。
膝の曲げ伸ばしひねる動作を繰り返すことで、鵞足に負荷がかかり、痛みが出ることがあります。

あい鍼灸院・接骨院
イオンタウン名取院の
膝の痛みへの施術内容

膝の痛みのおもな施術法

膝の痛みを改善につなげる施術法は、「手技療法」「鍼灸」「超音波療法」「骨盤矯正」の4つが挙げられます。

●手技療法

膝関節に痛みがあると足を動かさなくなるため、太ももふくらはぎの筋が張ってしまうことが多いです。
手技療法では、そのような凝り固まった筋肉を丁寧にもみほぐします。

●鍼灸

鍼灸では、皮ふや筋肉に刺激を与えます。
鍼灸の刺激は深部にまで届きやすいという特徴があり、手技ではほぐせない部分にまでアプローチ可能です。

●超音波療法

超音波療法とは、高い周波数の音波を照射する施術のことです。
急性期からでも使用できるため、鵞足炎や靱帯損傷などの急性のケガにも対応できます。
超音波がつくりだす微細な振動を細胞に与えると、組織液が活性化され、むくみや炎症の軽減が期待できます。

●骨盤矯正

膝の痛みは、膝だけに問題があるとは限りません。
背骨骨盤のゆがみによって、膝関節に負担がかかっているケースもあります。
そのような場合には骨盤矯正をおこない、膝に負担のかかりにくい状態を目指します。

膝の痛みに対する施術過程

●代表的な施術期間

膝の痛みは、さまざまな原因によって引き起こされます。
そのため、施術期間も原因や膝の状態によって異なります。
軽いケガであれば数週間程度で終了することもありますが、変形性膝関節症前十字靱帯損傷などであれば、数か月以上かかることも多いです。

再発したりしないよう、細心の注意を払いながら、一人ひとりにあった施術期間を提案します。

●代表的な施術過程

まずは膝の状態をチェックし、痛みの原因を探ります。
膝のトラブルは骨盤骨格のゆがみが関係していることも多いため、膝だけでなく全体のバランスを確認します。
膝の痛みがひどいようであれば、超音波療法鍼灸など膝まわりに対する施術から始めます。
何回か施術を受けて症状が落ち着いたら、弱っている筋肉を強化したり関節の柔軟性を高めたりして、再発しないための身体づくりをしていきます。

膝の痛みを発症した際の
注意点と対処法

膝の痛みは、急性症状と慢性症状の2種類があります。
それぞれに適した対処をおこないましょう。

●急性症状の場合

・冷やす

熱を持ったような痛みがあるようであれば、関節で炎症が起きている可能性があります。
そのような場合は、冷やすことで炎症の広がりを抑えられます。
タオルでくるんだ保冷剤氷のうなどを痛みのある部分に当てましょう。
冷やしすぎると凍傷になる可能性があるので、膝の感覚がなくなったらすぐに外してください。

・安静にする

無理に膝を動かそうとすると、症状が悪化する可能性があります。
強い痛みを感じるときは安静を心がけましょう。

●慢性症状の場合

・温める

慢性の痛みの場合、膝まわりの筋肉が硬くなり、血行が悪くなっていることがあります。
そのようなときは、温めることで筋肉がほぐれやすくなります。
湯船に浸かったり蒸しタオルで温めたりしましょう。

・ストレッチをする

太ももの大腿四頭筋ハムストリングス、ふくらはぎのヒラメ筋腓腹筋(ひふくきん)が硬くなっていると、膝関節に負担がかかりやすくなります。
下半身のストレッチを重点的におこない、筋肉の柔軟性を保ちましょう。

膝の痛みにならないための
予防法と身体のケア方法

膝の痛みを予防するためには、普段から次のようなことを意識することが大切です。

●階段の手すりをつかう

階段を上り下りする際は膝を大きく曲げるため、歩くときの何倍もの負荷が加わっているといわれています。
階段をつかう際は手すりをつかい、膝への負担を軽減しましょう。

●ウォーキングをする

ウォーキングは、有酸素運動の代表格です。
全身の筋肉をバランスよく動かすことで、筋力や柔軟性が維持され、膝への負担軽減を目指せます。
運動の習慣がない方は1日30分のウォーキングを週3回おこなうことからはじめ、徐々に時間や回数を増やしていきましょう。
余裕がある方は、やや速めに歩いてみると膝を支える筋肉を鍛えられます。

●体重を減らす

膝の痛みには、体重が大きく関係しているといわれています。
膝の痛みが心配な方は、体重を上手にコントロールしましょう。

食生活が乱れているようであれば、甘いものや脂っこいものを減らし、1日3食栄養バランスを意識した食事に変えましょう。
ただし、無理な食事制限は失敗しやすいのでおすすめしません。
また、消費カロリーを増やすために、ウォーキングジョギングなどの運動を習慣化するのもよいといわれています。

膝の痛みに関するQ&A

膝は冷やしたほうがいいですか?温めたほうがよいですか?

症状によります。急性の場合は、冷やしたほうがよいです。
一方、慢性化している痛みであれば、温めて様子をみましょう。

膝軟骨のすり減りを防ぐためには、ランニングはしないほうがよいですか?

ランニングは、正しいフォームで適切な運動量でしたらかまいません。
もし、膝に痛みが出ているようであれば、水泳やサイクリングなど、膝への負担が少ないスポーツに変えましょう。

膝の靱帯損傷は、後遺症が残る可能性がありますか?

側副靱帯は血行が良いため、回復が早く、後遺症が残る可能性は低いといわれています。
しかし、前十字靱帯のまわりは血流が乏しいため、回復が遅く、後遺症が残りやすいといわれています。

スポーツがきっかけで起こる膝のケガ・病気はどのようなものがありますか?

ランナー膝やシンスプリント、オスグッドなどがあります。

鵞足炎はどのような症状が出ますか?

膝の内側の下にある脛骨のあたりで炎症が起きるため、膝の内側に痛みが出ることが多いです。

変形性膝関節症はどのような初期症状が現れますか?

最初は、歩き始めや動作の開始時に膝に違和感を覚えます。
少し休めば落ち着くことが多いですが、進行すると安静にしていても痛みが出ることがあります。

膝関節の可動域が制限されるケガや病気はなんですか?

変形性膝関節症や膝靱帯損傷、半月板損傷などが考えられます。

女性が変形性膝関節症になりやすいのはなぜですか?

女性は男性よりも筋肉量が少ない傾向にあり、軟骨に負担がかかりやすいため変形性膝関節症になりやすいといわれています。
また、閉経によってホルモンバランスが変化したことで、骨がもろくなっているためだと考えられます。

子どもの膝の痛みは、どのようなケガ・病気が考えられますか?

お子様でも、半月板損傷や膝靱帯損傷、鵞足炎などを発症することがあります。
また、膝のお皿のあたりが突出しているようであれば、オスグッドも考えられます。

中高年の膝の痛みはなにが原因となることが多いですか?

多くは、変形性膝関節症だと考えられています。
スポーツや事故などがきっかけで痛みを感じ始めたようであれば、半月板損傷や膝靱帯損傷の可能性もあります。

膝が痛いときはどうしたらよいですか?

自己判断をせず、医療機関や接骨院に相談しましょう。

膝に痛みをもたらす病気はほかにもありますか?

関節リウマチという病気も考えられます。
関節リウマチは免疫の上によって軟骨が破壊される病気です。
膝以外の関節でも症状がみられ、倦怠感や微熱などをともなうことがあります。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

EMSアイコン

EMS

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

あい鍼灸院・接骨院 イオンタウン名取院

住所

981-1225
宮城県名取市飯野坂三丁目5-10
イオンタウン名取 2階202

最寄駅

JR名取駅 または JR館腰駅

駐車場

無料駐車場:258台 無料駐輪場:72台

9:00〜12:00
15:00〜20:00
(最終受付19:40)
お電話でのお問い合わせ

022-226-7351

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

メニュー