電話マーク

お電話

メニュー

外反母趾・偏平足 イメージ
見出しアイコン

外反母趾
・偏平足

外反母趾・扁平足でお悩みの方へ

足が痛い様子

足の親指の変形が目立ったり、足が疲れやすいと感じたりしていませんか?
足の親指の変形は「外反母趾」と呼ばれています。
外反母趾は履いている靴の影響が大きいといわれており、とくにハイヒールを履く女性の方にみられる症状です。

また、足の変形には「扁平足」というものもあります。
扁平足とは、足裏の土踏まずの部分が平らになっている状態です。
土踏まずの部分は足に伝わる衝撃を吸収するはたらきをしているため、扁平足になると「足をケガしやすい」「足が疲れやすい」などのトラブルが起こる可能性があります。

こちらでは、外反母趾・扁平足の症状や原因、対処法、予防法などについてご紹介しています。
外反母趾・扁平足にお悩みの方は、参考にしてみてください。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 歩くたびに足の親指の付け根が痛む
  • 外反母趾で好きな靴が履けない
  • じっとしていても足の親指がしびれる
  • ランニングすると足が痛くなる
  • 少し歩いだだけでも疲れやすい
  • よく転んでケガをしてしまう

外反母趾・扁平足の症状と原因

外反母趾・扁平足とは?

足が痛い様子

自身が外反母趾や偏平足になっていないか確認するためにも、それぞれの状態の特徴を知っておきましょう。

●外反母趾の状態

外反母趾とは、足の親指にみられる変形です。
足の親指が人差し指のほうに「く」の字に曲がっています。
症状が進行すると、親指が人差し指の下に潜りこむようになります。

●扁平足の状態

扁平足は、足の裏にある土踏まずの部分がなく、平たくなっている状態です。
足には「内側縦アーチ」「外側縦アーチ」「横アーチ」と呼ばれる3つのアーチがあり、土踏まずは内側縦アーチとして機能しています。
扁平足で内側縦アーチがなくなると、3つのアーチのバランスが崩れるため、衝撃を分散したり、体重を支えたりすることがむずかしくなります。

外反母趾・扁平足のおもな症状と原因について

外反母趾の足

●外反母趾の症状

・関節の脱臼

親指の変形が進むと、人差し指の下にも親指が入りこむようになり、関節の脱臼が起きることがあります。

・胼胝(べんち)の形成

外反母趾の方は、足裏の人差し指や小指の付け根に胼胝(べんち)と呼ばれるタコのようなものができることがあります。
これは、外反母趾によってアーチ機能が低下したことで、足指の付け根の骨に負担がかかるためだといわれています。

・バニオンの発生

バニオンとは、親指の付け根に生じる腫れのことで、親指の変形によって滑液包が炎症を起こして大きくなっています。
周囲の神経を圧迫することで、痛みやしびれを感じることがあります。

●外反母趾の原因

・ハイヒール

ハイヒールを履くと、体重が前足部に集中します。
前足部にかかる負荷は、ハイヒールの高さが高くなるほど大きくなるといわれています。
裸足の状態であれば、足指を扇状に開くことで力を分散できます。

しかし、足先が狭いハイヒールでは足指を開くスペースが確保できないため、親指が不自然な曲がり方をし、外反母趾を招きます。

・関節リウマチ

関節リウマチとは免疫の異常によって炎症が生じ、関節が破壊される病気です
関節リウマチになっている方は、足関節の炎症の影響で外反母趾になりやすいといわれています。

●扁平足が招くトラブル

・足のケガ

扁平足になると、体重を支えたり衝撃を分散させたりすることがむずかしくなります。
その結果、足の筋肉や腱、靱帯などに負担がかかり、足首の捻挫足底筋膜炎などのケガを発症する可能性が高まります。

・膝のケガ

扁平足になると、地面からの衝撃を足裏で受け止めにくくなります。
その結果、膝関節への負担が大きくなり、半月板損傷膝靱帯損傷などのケガをする可能性があります。

●扁平足の原因

・筋力の低下

土踏まずの内側縦アーチ構造は、短母指屈筋・母趾外転筋・短趾伸筋などの足部内在筋と前脛骨筋・ヒラメ筋・長趾屈筋・長母趾屈筋などの足部外在筋によって維持されています。
そのため、これらの筋力が低下してしまうと内側縦アーチ構造を支えられず、扁平足になってしまいます。

・年齢による腱の変性

腱とは、骨に筋肉を付着させる組織です。
腱があることで、筋肉の力を骨に伝えることができます。

腱は年齢を重ねるにつれて変性する特徴があります。
年齢を重ねて腱が変性すると、筋肉の力が伝わりにくくなり、土踏まずを支えきれず扁平足になることがあります。

あい鍼灸院・接骨院
イオンタウン名取院の
外反母趾・扁平足への施術内容

外反母趾・扁平足のおもな施術法

あい鍼灸院・接骨院 イオンタウン名取院の施術風景

外反母趾・扁平足を改善するためにも、おもな施術法を知っておきましょう。

●手技療法

外反母趾や扁平足では、足の関節や筋肉が硬くなっていることが多いです。
そのため、硬くなった関節筋肉を手技によって緩めていきます。

●超音波療法

超音波療法とは、微細な振動を発する超音波を照射する施術です。
微細な振動によって細胞を刺激することで、炎症を抑えられるといわれています。

●ハイボルト療法

外反母趾や扁平足では、足に痛みがみられることもあります。
ハイボルト療法では、高圧の電気刺激によって外反母趾や扁平足から起こる痛みの軽減を図ります。

●骨盤矯正

外反母趾や扁平足になっている方は、骨盤の傾き体幹の筋力低下によって歩行の姿勢が悪く、足に負担がかかりやすい歩き方になっていることも多いです。
骨盤矯正によって、正しい姿勢を維持しやすくなるように調整しましょう。

外反母趾・扁平足の代表的な施術期間・施術過程

あい鍼灸院・接骨院 イオンタウン名取院の施術風景

●代表的な施術期間

施術期間は、症状の程度や身体の状態によって異なります。
そして外反母趾や扁平足は、どちらも生活習慣が大きく影響しています。
そのため、施術とあわせて生活習慣の改善に力を注ぐことが大切です。

足に負担の少ない生活を送れるようになれば、施術にかかる期間も短くなります。

●代表的な施術過程

初回の施術では、まず外反母趾・扁平足になってしまった原因を確認します。
ライフスタイルのヒアリングし、実際に身体の状態をチェックします。

扁平足・外反母趾は、足以外の部位に問題があることも多いため、背骨骨盤股関節の動きなどを確認することもあります。
チェックが済んだら、いよいよ施術です。

施術は、足の状態や症状にあったものを選んでおこないます。
痛みが強い期間は、超音波療法ハイボルト療法などで対応します。
症状が落ち着いてきたら、骨盤のかたむきや体幹の弱さを改善する施術に移ります。
根本的に解決したい方は、根気強くつづけていきましょう。

外反母趾・扁平足を発症した際の
注意点と対処法

スニーカーを履く女性

足のケアをおこない、外反母趾・扁平足に対処しましょう。

●外反母趾の対処法

・ハイヒールを避ける

ハイヒールを長時間履きつづけると、外反母趾が悪化する可能性が高まります。
長時間歩いて移動しなければいけないときは、ハイヒールではなく歩きやすい運動靴に履き替えましょう。

・ストレッチをする

足の親指を回すストレッチをしましょう。
ストレッチをするときは、痛みが出ない程度の優しい力でおこなうことがポイントです。

足の親指を回すストレッチは、まずストレッチしたい側とは逆の手で、足の親指の付け根あたりを押さえます。
そして、ストレッチしたい側の手で親指の先を持ち、時計回りと半時計周りにそれぞれ10回ゆっくりと回しましょう。

このストレッチを空いた時間におこない、関節の柔軟性を維持しましょう。

●扁平足

・歩き方を見直す

扁平足は、間違った歩き方が関係していることも多いです。
歩くときは、かかとから着地することを意識しましょう。

そして、かかとから土踏まず、つま先へと体重を移動させ、つま先をつかって地面を蹴り出すようにして前に進みます。

・グーパー運動をおこなう

内側縦アーチに関わる筋肉を鍛えることで、扁平足が改善できる場合があります。
おすすめの運動は、座った状態でおこなえるグーパー運動です。

グーパー運動は、まず足指に力を入れギュッと閉じます。
そして、一気に力を抜き、パッと開きます。
この動作を交互に繰り返すだけです。

時間があるときに取り入れてみましょう。

外反母趾・扁平足にならないための
予防法と身体のケア方法

インソール

外反母趾・扁平足は、普段の習慣が影響を与えるといわれています。
日常生活では、次のような予防法を実践しましょう。

●外反母趾の予防法

・サイズのあった靴を履く

サイズの小さい靴を無理に履くと、親指の空間が狭くなり、外反母趾が起こりやすくなります。
足指が窮屈ではない靴を履くようにしましょう。

・足指の間隔を広げる

手やものをつかい、足指の間隔を広げましょう。
そうすることで、変形のくせがつきにくくなります。

●扁平足の予防法

・歩く習慣をつくる

普段歩かない生活を送っていると、足の筋力が低下し、扁平足になりやすくなります。
運動不足の方は、1日20分程度を目標にして歩くようにしましょう。

・体重を減らす

体重が増えると、足にかかる負担も大きくなります。
肥満気味の方は食事を見直したり、運動量を増やしたりして体重を減らす努力をしましょう。

外反母趾・扁平足に関するQ&A

外反母趾になりやすい要因はありますか?

足にあわない靴を長時間履きつづけたことがおもな要因です。
しかし、遺伝的な足の形や骨格、靱帯の柔軟性などが関係している可能性もあります。

外反母趾は再発する可能性がありますか?

重度のものほど再発のリスクが高くなるといわれています。

外反母趾と扁平足は同時に起こることもありますか?

外反母趾と扁平足は相互に影響を及ぼしており、同時に起こることもあります。

外反母趾を放置しているとどうなりますか?

さらに変形が進み、手術が必要になる可能性があります。

女性に外反母趾が多いのはなぜですか?

ハイヒールを履く習慣が関係していると考えられます。

外反母趾は冷やしたほうがいいですか?温めたほうがいいですか?

腫れて熱っぽい場合は、冷やして様子をみましょう。

小さな子どもの扁平足はどうしたらいいですか?

小さな子どもの扁平足はどうしたらいいですか?

扁平足にはどのようなデメリットがありますか?

着地した際に衝撃を吸収できないため、足が疲れやすくなる、バランスを崩して転倒しやすくなるといったデメリットがあります。

扁平足をチェックする方法はありますか?

足裏を床につけた状態で、足の内側から土踏まずの部分にペンを入れてみましょう。
ペンが入らない場合は、扁平足の可能性があります。

扁平足にインソールはつかえますか?

アーチサポート機能のあるインソールをつかうと、扁平足の症状が緩和させることがあります。

扁平足はどのような症状が現れますか?

症状には個人差があります。
土踏まずの筋がピンと張ったような痛みを覚えることもあれば、足全体が疲れることもあります。

扁平足は改善できますか?

足の筋肉を鍛えることで、改善・予防が期待できるといわれています。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

EMSアイコン

EMS

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

あい鍼灸院・接骨院 イオンタウン名取院

住所

981-1225
宮城県名取市飯野坂三丁目5-10
イオンタウン名取 2階202

最寄駅

JR名取駅 または JR館腰駅

駐車場

無料駐車場:258台 無料駐輪場:72台

9:00〜12:00
15:00〜20:00
(最終受付19:40)
お電話でのお問い合わせ

022-226-7351

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

メニュー